晩秋の思い出

娘が地元のデイサービス施設の催しに出ました。これで今年は発表納め。
観てくれる人、仲良しとのおしゃべりに夢中な人と様々な反応で、「前向いとる人少なかったー」って初めて言いました。地方営業する芸人さんや歌手もこんな気持ちなのかなー?って感じました…。とにかくみんな可愛かったです。
大学時代の同級生の集まりに参加しました。新潟県柿崎のスーパー銭湯にて。卒業以来21年ぶりの子もいました!みんな変わらなくて、みんなそれぞれに頑張ってて、それぞれの幸せが垣間見られました。古典ゼミの集まりなんだけど、近代文学のわたしにも声をかけてもらえました…。本当に楽しかったです。みんなお母さんなので三時間限定でしたが。駆け足で早口で近況報告や思い出話に花が咲きました!!
主人の大好きな布袋寅泰ライブに行きました。主人をサプライズで喜ばせようと密かに主人名義でファンクラブに入り、申し込んで当選しましたが、まさかの登録ミスで当日まで発券できませんでした。ローソンチケットさんに何度も連絡して、本人確認していただき発券できたのは開場1時間前…。あー、間に合ってよかった!
なんとチケット出すと7列目でした!!
主人が会場入り口で「7列目やぜ‼︎まじ!」ってなり、初めてわかりました。あらー、よかった。すごーく近くでご尊顔を拝し、目が合った気持ちになりました!カッコいい。

そして長男次男の頑張り。カッコよかった。

この秋振り返るといろいろなことがありましたわー。実感したのは、自分が勇気を出して行動を起こす事からすべて始まるという事!
転職も、新潟への日帰り旅も、ライブも、その他諸々も。家族に家のこと頼むの気がすすまないから、めんどくさいから、大変そうだから、と腰を上げないと何も変わらないなーって。逆に自分がことを起こせば、周りは分かってくれるということ!!

充実した1ヶ月でした。

正直転職してどうなるか心配でしたが、転機に二回も見たダブルレインボーを御守りにがんばった感じです。転職してからは朝は少し早くなりましたが、5時半きっかりに退社でき、6時には家に着くのです!土曜日はお仕事ですけど、年末も30.31、年始も三が日がお休み!5月もお盆は稼ぎ時なので世間一般の10連休などにはなりませんがそれぞれ3連休はもらえます。嬉しすぎます。日・祝以外に2、3回公休がもらえるのですが、皆勤したら手当も出るんですって!ありがたやありがたや。
家族との時間が増えたこと、晩御飯をちゃんと作れるようになったこと、力仕事や立ち仕事がなくなり疲れすぎないこと、お休みの日もヘトヘトじゃなくなったことを実感してます。
職場の方ともだんだんなじんできました。事務の中では一番最年長なのに一番頼りなくて物を知らないわたし。でもわからない、教えてください、って伝えれば教えてくれるしー、雑談も増え、笑っていられる時間が増えました。今月もまた頑張ります!



takashisokakaとクウネルアソブ

家族の思い出などなどなど 食べたり飲んだり遊んだり お花の会社でも働いてます

0コメント

  • 1000 / 1000