インフルエンザAがスゴイ
土曜日から微熱だった娘、だるいだるいと目をつぶって寝ていましたが土曜夜から8度台が続き解熱剤も効かず。日曜日インフルエンザAになりました。急患センターは満員でした。
同じく土曜日から酷い鼻風邪をひいていた三男は、熱は出ずにいました。火曜晩から調子は悪くて頭も痛かったそうですが、水曜朝にグッと熱が出て、しかも吐き気まで!!そしてようやくのインフルエンザA認定でした。
今回水木とお休みいただき、看病しています。これまで母任せにしていた病院など久々に体験しています。
リモコン片手に好きなテレビを見てボーッとしてます。
今の会社は今週金曜日で退社しますが、引き継ぎがほぼ済み、はっきり言ってする事もうないんですよねー。事務の先輩ははっきりした性格なのか、辞めると決まった人には何もさせる気がないようです。先週水曜日からはどんどんやることなくなりました。そして無視されます。二、三時間で済む仕事を四、五時間かけてやり、机の整理やわずかな引き継ぎ資料を作り、そうじなどしてました。月曜は娘の中学説明会で休みでしたが、火曜は暇すぎて窓ふきまでしてました。お休みいただいてもご迷惑をかけることはなさそうです。もんもんとする事なく1日仕事に行くより、今はインフルの子供たちを見た方が正しいと思いました。
私の父はアルツハイマーなのですが、昨年インフルエンザになった時、ベッドが空いていなくて精神科病棟に入りました。みなさん病気なのですが、叫び声が1日聞こえる病室で、テレビもありません。父はものすごい速さでアルツハイマーが進みました。もともと性格が頑固で変わり者なので、早く帰りたくなれば点滴の速さを早めようとするタイプ。拘束されたりもしました。父がこんなにも変わるなんて!と悲しくなりました。幸い、退院したらすぐに入院前程度には回復しましたが、絶対父をインフルエンザにしてはならないのです。そして母もしばらく風邪が治らず、持病もあって無理させられないのです。
そんなわけで今回、無理せず休ませてもらって、子供達を看病することにしました。看病の間にも元気な長男次男の剣道への送迎など
あるし、ちょっとした買い物も具合悪い人がいると大変です。
改めて母親としての役割や責任を考えさせられました。この人生の転機に、考えることができてよかったなと思います。働き方を含めて、自分に合う生き方を自分で見出さないとと感じました!!
快く休ませていただいた所長ありがとうございます。事務の先輩以外は本当にいい人ばかりです。
0コメント